心豊かなセカンドライフに必要な健康、家庭生活の充実、釧路の自然、社会問題など幅広く学び、学習成果をボランティア活動等に生かす。
開催期間及び回数 | 7月16日~12月10日 木曜日開催 前期9回・後期6回の計15回日 ※今年度は農園活動はありません ※全講座の受講を原則とする |
---|---|
対象及び定員 | 市内在住で軽い運動が可能な方 概ね50歳~ 20名(先着順) ※本講座の受講経験者は、定員に満たない場合受け付けます |
受講料 | 2,700円(材料費・入館料別) |
申込日 | 今年度の募集は終了しました |
お申込み&お問い合わせ | 釧路市生涯学習センター まなぼっと幣舞 TEL 0154-41-8181 |
担当者からのおすすめコメント
仕事や子育てなど、これまでの人生に区切りをつけ、新たな仲間づくりや何かを始めてみたい、学んだことをボランティアなどで活動したいチャレンジ精神旺盛な方の講座です。
女性の教養や趣味の向上、心身の健康づくりを通して、いきいきと新たな活動へ向かう意欲を培う。
開催期間及び回数 | 8月7日~11月13日 金曜日開催 全7回 ※全講座の受講を原則とする ※今年度は農園活動はありません |
---|---|
対象及び定員 | 市内在住女性 18名(先着順) ※前年度の受講経験者は、定員に満たない場合受け付けます |
受講料 | 1,350円(材料費・入館料別) |
申込日 | 今年度の募集は終了しました |
お申込み&お問い合わせ | 釧路市生涯学習センター まなぼっと幣舞 TEL 0154-41-8181 |
担当者からのおすすめコメント
釧路湿原や霧多布湿原の自然観察、料理教室、バレトン、史跡探訪など豊富な内容で、希望者は農園活動(ジャガイモ・大根・トウモロコシ・春菊・チンゲン菜等の栽培)もあります。
今年度は新型コロナウィルス感染防止のため、本講座は中止とさせていただきます。
種まきから収穫までの農業体験、宿泊学習、野外活動、料理教室など年間を通していろいろな体験をする。
開催期間及び回数 | 月 日~ 月 日 土・日曜日開催 全12回 ※全講座の受講を原則とする |
---|---|
対象及び定員 | 市内在住の小学4年生~6年生 30名(先着順) ※前年度の受講者は、定員に満たない場合受け付けます |
受講料 | 円(材料費別) |
申込日 | 月 日(金) 8:50~ |
お申込み&お問い合わせ | 釧路市生涯学習センター まなぼっと幣舞 TEL 0154-41-8181 |
担当者からのおすすめコメント
ジャガイモや大根などの農園体験、野外活動、料理教室、餅つきなどおもしろい体験がいっぱい!新しい友達をつくることができます。
現地に赴いて、釧路地方の自然や歴史などの基礎的知識を養う。
開催期間及び回数 | 8月8日~12月12日 土曜日開催 全9回 ※全講座の受講を原則とする |
---|---|
対象及び定員 | 市内在住者 19名 ※初めての受講者を優先します ※前年度受講者は受講できません ※申込多数の場合は抽選 |
受講料 | 1,950円(入館料別) |
申込日 | 今年度の募集は終了しました |
お申込み&お問い合わせ | 釧路市生涯学習センター まなぼっと幣舞 TEL 0154-41-8181 |
担当者からのおすすめコメント
第1回から第4回までは道東の湿原や史跡をバスで巡り、講師や学芸員に解説してもらう野外学習です。また、後半の5回は当館学習室にて、釧路地方の自然と歴史について幅広く学習いたします。